おすすめ商品

おすすめラベルプリンタ画像

おすすめ商品は、弊社が性能や機能がすぐれているがあまり人気のない商品を推奨しております。デモ機がある商品もありますので、お試しください。

おすすめ商品1

WHP-SA2 ハンディインクジェットプリンター

WHP-SA2 ハンディインクジェットプリンターWHP-SA2内容物

・コンパクト&軽量設計

片手で持てるサイズ感で、どこでも手軽に印字可能。持ち運びしやすく、現場での作業効率を向上させます。

・多様な素材に対応

紙・木材・プラスチック・金属・ガラスなど、さまざまな素材に直接印字可能。梱包資材や製品のマーキングに最適です。

・高解像度印字

細かい文字やバーコード、QRコードも鮮明に印字できる高精細な印刷機能を搭載。視認性が高く、読み取りエラーを防ぎます。

・インクの速乾性・耐久性

速乾性インクを採用しているため、乾燥時間が短く、にじみにくい印字を実現。耐水性や耐摩耗性にも優れ、過酷な環境でも使用可能です。

・簡単な操作性

直感的に使えるタッチパネルを搭載。設定変更やデータ入力もスムーズに行えます。

コード・ロゴ・可変データ印字に対応

バーコード、QRコード、日付、ロット番号、シリアル番号、ロゴなど、さまざまなデータを印字可能。生産・物流現場での識別管理をサポートします。

・ハンディインクジェットプリンターBT-HH6105B2との比較

ヘッドが乾きにくい。日本語入力が入力し易い。ステルスインク対応

 

おすすめ商品2

園芸用ポットタグ

ポットタグ画像

園芸用ポットタグとは?

園芸用ポットタグは、植物の鉢やポットに取り付けられるラベルやタグのことです。 植物の品種名や育て方のポイント、日照や水やりの頻度など、栽培に必要な情報を記載することで、誰でも適切に植物を管理できるようになります。

・管理をサポートする便利なツール

ポットタグには、植物ごとの成長記録やケア方法を明記できるため、初心者からプロの園芸家まで幅広く活用されています。 特に、複数の植物を育てる場合や、成長の違いを把握したいときに便利です。 また、タグに記載された情報を見ることで、植物の健康状態を適切に維持しやすくなります。

生産者証明としての活用

ポットタグは、個人のガーデニング用途だけでなく、農家や園芸店などの生産者が品質を証明するためにも活用されています。 タグに生産者の名前やブランドロゴを印字することで、消費者が安心して購入できるようになり、信頼性の向上につながります。

QRコードでさらなる情報提供

さらに、ポットタグにはQRコードを印字することも可能です。 これにより、スマートフォンでコードを読み取るだけで、公式ホームページや栽培ガイド、購入ページへ簡単にアクセスできます。 キャンペーン情報の配信や、SNSとの連携による販売促進にも活用できるため、ビジネスの拡大にも役立ちます。

園芸用ポットタグの詳細はこちら

おすすめ商品3

メダカ用名札(タグ)
メダカ 名札 画像タグ画像

・メダカ・金魚用名札(タグ)の特徴と利便性

メダカや金魚などの魚類を飼育・販売する際に便利な「メダカ・金魚用名札(タグ)」は、耐水性・耐候性に優れた合成紙を使用しており、屋外環境でも安心してご利用いただけます。 品種や個体名、誕生日、飼育場所、販売ショップ名など、魚に関する大切な情報を直接記載できるため、個体管理や販売時の情報提供がよりスムーズに行えます。

屋外でも長期間使用可能な耐久性

この名札は、約1~2年程度の耐候性を持ち、直射日光や雨風にさらされる屋外の環境でも劣化しにくい仕様になっています。 水濡れによるインクのにじみや文字の消えが起こりにくいため、長期間にわたって鮮明な情報を維持できます。 これにより、屋外飼育をしている方や、販売時に魚の詳細情報を明示したいショップにも最適なアイテムです。

水に浮くのでそのまま水槽へ投入可能

通常のラベルやタグとは異なり、この名札は水に浮くため、水槽や飼育ケースに直接入れて使用できます。 針金やヒモで固定する必要がなく、シールのように貼る手間も不要です。 水面に浮かぶため、どこからでも情報を確認しやすく、管理の負担を大幅に軽減できます。

幅広い情報の印字が可能

QRコードを活用することで、商品ページや飼育ガイド動画へのアクセスを促すことができ、購入者が簡単に詳細情報を確認できるようになります。 例えば、ショップで販売する場合、QRコードをスキャンすると魚の飼育方法や特徴がわかるページに誘導できるため、購入者の理解を深め、販売促進につなげることも可能です。

メダカ用名札(タグ)の詳細はこちら

おすすめ商品4

ラベル巻取機T10
T10 ラベル巻取機8

・ラベル幅と巻取り径

最大ラベル幅は120mm、最大巻取り径は203mmに対応しており、一般的なラベルから大型のラベルまで、幅広いラベルサイズに対応できます。 これにより、さまざまな業界での使用が可能となり、ニーズに合わせた柔軟なラベル管理が実現します。

巻取り速度

オートモードでは、最大355mm/sの高速で巻き取ることができ、効率的なラベル巻取りを実現します。 また、固定スピードは50mm/sから380mm/sまで無段階で調整できるため、使用するラベルの種類や巻き取り作業に応じた最適な速度を選択できます。 これにより、作業の精度とスピードを調整することができ、さまざまな現場で活躍します。

コア径の対応

付属のアダプターを使用することで、コアなし、25.4mm、40mm、50.8mm、76.2mmの各サイズに対応可能です。 ラベルのコア径に関係なく、スムーズに巻取りが行えるため、さまざまなラベルロールに対応できます。 これにより、異なる仕様のラベルを使用している場合でも、機械の切り替えや調整なしに作業を行うことができます。

巻取り方向の切り替え

巻取り方向は、外巻きと内巻きの両方に対応しており、スイッチで簡単に切り替えが可能です。 この機能により、作業環境やラベルの種類に応じて最適な巻取り方向を選択でき、作業の効率性と精度が向上します。

設置位置の柔軟性

本機は、右サイド・左サイドのどちらにも設置できる設計がされており、ユーザーの作業環境に合わせた柔軟な配置が可能です。 これにより、作業スペースを最大限に活用でき、設置場所に困ることなく、作業効率が向上します。

ステータス表示

4色のLEDランプ(青・緑・オレンジ・赤)を搭載しており、巻取り機の状態を視覚的に簡単に確認することができます。 これにより、作業中のトラブルの早期発見や、機械の状態を即座に把握できるため、無駄な手間を省くことができます。

おすすめ商品5

RT230i

RT230 画像

・コンパクトで省スペース設計

幅136mm、奥行き245mm、高さ175mmと非常にコンパクトなデザインで、限られたスペースにも設置しやすいのが特徴です。 小規模なオフィスや店舗のカウンターなどでも場所を取らず、効率的に作業を行えます。

高解像度印字(300dpi)で鮮明なラベル作成

300dpiの高解像度印字により、バーコードやQRコード、細かい文字なども鮮明に印刷可能です。 食品表示ラベルや製品タグ、物流ラベルなど、視認性が求められる用途に最適です。

直感的な操作性(日本語対応のカラー液晶搭載)

日本語表示が可能なカラーTFT液晶を搭載しており、視認性が高く、誰でも簡単に操作できます。 わかりやすいボタン配置とシンプルなインターフェースにより、機械操作に不慣れな方でもスムーズに利用できます。

多彩な接続オプションで幅広い環境に対応

USB・イーサネット・RS-232Cを標準搭載しており、さまざまな機器やシステムと接続可能です。 オフィスのネットワークプリンターとしても使用でき、複数の端末からの印刷にも対応します。

簡単なメディア交換&キャリブレーション機能

クラムシェル型のデザインにより、ラベルやリボンの交換が簡単に行えます。 また、キャリブレーション(ラベル位置調整)機能を備えており、ワンタッチで正確な印刷が可能になるため、作業効率の向上につながります。

アマゾンでも販売中!!

製品ラインアップ

  • 御提案・採用事例集
  • ドライバー・マニュアル
  • 取り扱い商品一覧
このページの先頭へ戻る