ランキング1
ハンディインクジェットプリンタ―です。
持ち運びができるコンパクトなインクジェットプリンターが堂々の第1位!
HH6105B2のハンディタイプのプリンターは、金属・木材・プラスチック・ダンボールなど、さまざまな素材に直接印字が可能。
特に、倉庫業・物流業・製造業などの現場で大活躍しており、作業効率の向上に貢献しています。
- 軽量&コンパクトで持ち運びラクラク
- さまざまな素材に対応
- 簡単操作で初心者でも使いやすい
「どこでもすぐに印字したい!」という方におすすめのアイテムです。
エンコーダ付きで各人のスピードに合わせて印字が出来ますので、安心です。
ランキング2
カセット式インクジェットプリンタ―
カセット式のインクジェットプリンタ―です。
インクの交換が簡単にできるカセット式のインクジェットプリンターが第2位にランクイン!
業務用としての利便性が高く、少量から中量への印字に最適です。製造業や物流業界を中心に人気を集めています。金額もそれなりの金額で設置可能です。
手動搬送装置からコンベアを使用した半自動装置も可能です。
従来のカセット式ですと印字飛距離が1~2mmでしたがこちらは、最大12mmまで(6mm推奨)可能です。
また、印字待機中のヘッドの乾燥による印字不良も少ないカセットになっております。
ランキング3
印字代行サービスです。
「プリンターを導入するほどの量はないけど、印字が必要…」
そんなお悩みを解決するのが、当社の印字代行サービスです。
大量印刷を行う企業はもちろん、可能な限り小ロットでも対応可能なため、多くのお客様にご利用いただいております。
製品ラベルや管理シール、QRコード印字など、幅広い用途に対応!
- 小ロット・大量印字どちらも対応
- 高精細な印字で品質を確保
- 迅速な納品が可能
「印字の手間を減らしたい!」という方に最適なサービスです。
UL94 VTM-0を取得したラベルになります。
大手半導体製造装置メーカーなどに納めております。
新規商品(取扱い商品)
- ポットタグ 印字システムについて ポットタグは、植物の鉢やポットに付けられるラベルやタグのことで…
- 整理券発券機とは 整理券発券機とは、順番待ちや入場制限が必要な場所で、整理券を発行するための機…
- ラベル巻き取機の用途 ラべルを大量に発行す場合にラベルを巻取り作業場をコンパクトにします。 垂れ…
- 音声QRコードの採用事例 神社・仏閣向け 音声案内QRコードの特徴 スマホで読み取れば、QRコー…
- 鉄工管理ラベルシールの特徴 鉄鋼などの表面がざらつくところにも貼ることが可能です …
- 音声QRコードの採用事例 水族館向け 音声案内QRコードの特徴 スマホで読み取れば、QRコードが…
- 音声QRコードの採用事例 博物館 美術館 向け 展示品案内QRコードの特徴 スマホで読み取れば、…
- 音声QRコードの採用事例 動物園 向け 音声案内QRコードの特徴 スマホで読み取れば、QRコード…
- 耐候性ラベルシールの特徴 耐候性ラベルシールとは 耐候性ラベルシールとは、屋外や湿度の高い環境下…